インド好きに有名な人気サイト「インド通信」を運営している関口真理さんがインドの本を刊行しました。最近ブームのインドビジネス、株関連で、従来あまりインドに関心を持たなかった読者向けの入門本だそうです。アーユルヴェーダやヨーガがビジネスとして注目されているという話も取り上げられているそうです。
2005年6−11月期アーユルヴェーダ・ベーシック講座が修了しました。18人の受講生はそれぞれの思いと学びと印象を胸に抱きながら、新たな道を歩むことになりました。修了書の授与に先立ち、受講生のひとりひとりに6ヶ月間の感想を語ってもらいました。みなさん、ベーシック講座で学んだことを今後の生活に活かしつつ、人々のサポートにも役立てたいという思いを強めたようでした。
9月19日に開催された『医療者の目から見た「がん」講演会』を受講しました。講演者は外科医の萩原優医師、薬剤師30年の経験をもつ薬学部教授の柳川忠二氏、自らがんの経験をもつ看護師の小柳正子氏、代替医療を実践している前田華郎医師の4氏でした。さらに現在、がんをもつ梅津清美氏が患者の観点からお話をされました。
寒い季節にぴったりのレシピです。あつあつをフーフー言いながらお召し上がりください。一晩おいてお弁当のおかずにもなります。 アーユルヴェーダでは、味噌は若干ラジャス的な食品と考えています。ラジャスは「行け行け、ゴーゴー!!」という積極性を心に与えます。家に閉じこもりがちの冬にぴったりの食材です。味噌は体に蓄積された放射能を排泄する効果もあります。
ホーム > お知らせ
ジヴァ・ジャパンのアーユルヴェーダスクール、サロン、セミナーについての最新情報を配信しております。
powered by まぐまぐ